今日の心のプレートvol.34
後藤奈緒子です。
『心のプレート』というものが心にはあり、
そこに書いてあることで、その人の個性や性格などが形成されていることを、
入澤先生が随分前に発見しました。
『心のプレート』とはこのようなものです。
https://energy-system.jp/plate/
『心のプレート』には裏プレートと表プレートがあり、
裏プレートはマイナスなことが書いてあり、
表プレートにはプラスのことが書いてあります。
裏プレートが何パーセント表にひっくり返っているかで、
その人が問題を抱えて生きていくのか、充実した人生を生きていけるのかが
決まるといっても過言ではありません!
入澤先生がある人の『心のプレート』の裏表を読んだものを、
ご紹介していきます。
この『心のプレート』の内容を、私たちが持っている場合もあります。
またこれを読むことで『心のプレート』は、
表にひっくり返ります。
ぜひ読んでいただき、
表プレートにひっくり返していただきたいと思います。
==============================================
【裏プレート】
親密になればなるほど人はわがままになり、
そのわがままは鼻についてとても嫌になるものである。
だから一定の距離をおいて,
わがままが出ないようにするのが、
とても大事なことなのである。
もしわがままなところが出て来たとしたら、
直ちに距離を取り直すか、
逃げるのが一番利口な方法である。
【表プレート】
人を見る目をよく養わなければならない。
人は誰しも欠点を持つものだから、
一個や二個はあって当たり前のものである。
それを拡大して見る必要も無いし、
等身大で見る客観性というものも大事である。
親密さの中に親密になることによって、欠点も見えてくるのだが、
一つ欠点を見つけたら十個長所を見つけることを心がけるのである。
そうすることによって、
人間関係に信頼感や信用と言ったものが生まれるのである。
いたずらに距離だけ保っても始まらないのが人間関係なのである。
普段は見せない違った楽しい顔を見せるというところで、
より親密になろうとして、酒の席を設けたりするのであるが、
それは無駄なことでは無い。
相手をより深く理解するための一つの方策なのである。
============================
今日の心のプレートはいかがでしたか?
今日の表プレートは人間関係を円滑にし、深めたい時に、
とても参考になるのではないでしょうか。
人はみんな欠点がありますね。
私も欠点だらけです、
一個や二個なんていう数ではないです(苦笑)
でも自分も人もその欠点ばかりを見ていたら、
良い関係性を保った交流が、できなくなってしまいますよね。
自分の欠点はよくわかるので、変えたいと思うのですが、
すぐには変えられないこともありますよね?
だからこそ、その10倍、
自分の良いところも、人の良いところも見つけて、
そこに焦点を当てていくことと、
客観的に両方わかった上で対処していくと、
人間関係が上手くいくのでしょう!
私はカウンセラーという仕事上ということもありますが、
「苦手な人がいない」というのが目標でもあります。
でも目標なので、まだまだ発展途上なのです(汗)
以前よりは「苦手な人がいない」状態に、
近づいてきたかなと思います。
それは、「苦手な人」というのは、
昔の自分なのだとわかったからなんですよね。
わがままな人が苦手なら、
私もわがままだったんだと思いますし、
自分のペースで事を運ぼうとする人がいれば、
あ〜、こういうところあったなあと、必ず思います。
自分の中に苦手な人と同じものがあるから、
過剰に反応をするわけなのです。
そう思うと、
自分がどれだけ人に嫌な思いをさせてきたんだろう…、と思いますし、
迷惑かけたんだろうな、悪かったな、、と思うわけですね。
そうしたら、その人のことは憎めなくなります。
自分が同じものを持っていると客観的にわかり、
その人の嫌なところをピックアップできたら、
それが自分も持っている「心の裏プレート」ですからね。
その裏プレートのピックアップしたのを読んでみて、
「ひっくり返れ!」と思ってクルンと、
忍者の戸板返しのようにひっくり返るイメージでやれば、
表プレートが出るのです!
(こちらを参照してくださいね)
↓↓↓
https://energy-system.jp/plate/index.html
恨んだり憎んだり嫌ったりしていたら、
その状態が長くなればなるほど、
残念なことに、幸せとはドンドン離れていきます。。
これは、考え方によっては、その人が、
逆に気づかせてくれたんだ、ありがとう!ということなんです。
これを習慣にしていくと、不思議なことに、
嫌な人が少なくなってきます。
そしてさらにその人の良いところを見つけていくことで、
その人の可愛いところが見えてくるものなのですね。
逃げないでこれをやっていきませんか?
その方が解決が早いです!
心をコントロールできるようになると、
お酒の席も何十倍も楽しくなります。
お酒を飲むならヤケ酒ではなく、
楽しく笑って、時には自分を開放してみましょう!
今はなかなか、
人との飲み会ができなくなっていますが、
また心おきなく楽しめる時がきますからね。
それを心待ちにしていましょうね♪
カルマカウンセラー
後藤奈緒子
最近のコメント