きれいな声の作り方があった! part2
後藤奈緒子です。
今日は前回のブログの続きになります!
声がその人の印象を決める要素の1つになっているというのは、
あると思いますね。
女性だったら声が可愛いらしいと、
可愛いいと思われるかもしれないですね、やはり(笑)
男性だったら渋くて落ち着いている声だったら、
素敵って思われるかも!!
そんなわけで声は、
第一印象を決める要素の1つといえると思います。
でもきれいな声が作れるってほんと?!
声がガラガラ声になることってありませんか?
私はよくあるんですよ、特に朝とかです。
声が出しにくいというか、かすれているんですよね(・・;)
そういう時はたいがい目も垂れていて、
情けない感じになっています。
そんな時は朝行くと、入澤先生や由紀子社長が、
「なおなお、悲しいのが出ているよ〜」と
指摘してくださいます!
そう、「人を悲しませた」カルマが出ている時は、
声がかすれてガラガラになり、
目も垂れ目になってしまうんですよ!
私は結構わかりやすいかも知れませんね(苦笑)
「わ〜〜、悲しませてごめんなさい!!」と、すぐに反省します、
すると少ししたら声が出てきます!
悲しみというのは、「人を悲しませた」カルマで、
特に私の場合は、
過去世で子供を誘拐したカルマや、
戦争で子供をとったカルマが多かったので、
子供を失った親の悲しみが自分に来ている場合が多かったんですね…
「悲しみ」関係は喉にきたりしますから声が出ないのです。
過去世ではひどいことを沢山やってきてしまったんですよね、、
私はじつは、流産を2回経験しています。
これも、私が子供を沢山ひどい目に合わせてきたカルマだと今はわかりますが、
当時はカルマのことは知らなかったので、
やはり切なかったですね。
2回めの流産の時は、
「また…?なんで?」という絶望感でいっぱいでした。
でもその後の子は無事生まれましたが、やはり安定するまでは心配でした。
流産を経験した方が、次の妊娠が怖いという気持ちはよくわかるんですよ。
流産経験がある方は、
たいがい子供に関するカルマがあると思いますから、
このカルマを解消なさったら、安心できますからね!
*・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・*
カルマ解消は「体験」で払うのと、「反省」で払うやり方がありますが、
ある程度「体験」をしたら、あとは反省すればいいという法則があります!
この法則のおかげで、
私たちは自分がやってきてしまったカルマを
全部体験しなくてもいいわけですから、
「反省」というのはなんと前向きで素晴らしいツールだと、
本当にありがたいものだと思います!
話しを戻しますが、
タレ目の人は、「人を悲しませたカルマ」が多いと思った方がいいですね。
あの某知事の女性もタレ目ですよね…?!
当時選挙の時、あまりにもタレ目だったので、
入澤先生が見るに見かねて、タレ目(悲しみ)の変換をしていました(苦笑)
その後ニュースで女性を見たとき、
少しキリッとしてタレ目が気にならなくなっていたのですが、
また最近はタレ目になっていましたね、
「悲しませた」カルマが出ているんでしょうか、、、?頑張ってほしいです!
この「人を悲しませた」カルマは、何に変換されると思いますか?!
これは『無限の向上意欲」という超やる気の塊になるんですよ!
「悲しみ」が変換されたら無限の向上意欲になり、
やる気いっぱいの人になりたいのなら、
「悲しみ」を変換すればなれる!ということになりますね(^ ^)
声の話しの続きをしますね。
声が小さいとか、
声が聞きづらい、
声が暗いという悩みをお持ちの方がいます。
これは心因性のカルマに関係していますが、
例えば愚痴を言ったり、
人を卑下したり、悪口を言ったり、
暗い話しかしなかったり、
人が失敗する話ししかしないと「暗い声」になるということです。
これは今はそれほどじゃなくても、
過去世で多くやってきてしまったことがカルマになって、
「暗くて聞きづらい声」になっている場合があります。
この愚痴や悪口や暗い話や人が不幸になる話しばかりを、
好んでする人はあまりいないと思うのですが、
ついつい、不満がたまると言ってしまいがちになりますよね..?
そんな時には、まず1つずつ整理してみましょう。
愚痴や暗い話や悪口は、
自分を認めてもらえない時に言いたくなることが多いですよね?
「私はこんなに頑張っているのに、何で認めてくれないの?」という気持ちが
強いのだと思うのです。
「頑張ってるね」と一言欲しいのに…,
はい、本当にそうだと思いますよね、
あなたは絶対頑張っています、間違いなく!
でもまだ最上級ではないですよね、
高みを目指せば、まだまだ登っていけるはずです!
一番最上級を目指していきましょう!その方が絶対達成感があるはずですし、
この悔しさをバネにしていったらすごい展開になりますよ!
あとは、自分が過去世で人に愚痴や悪口を言っていたので、
今世で不条理な目に遭っているという可能性もあります。
「どう考えても不条理だ…」
そうですよね、お気持ちはわかります。
でもこういう場合、過去世で自分が上の立場で不条理なことを沢山やってきたカルマで、
自分が不条理な目に遭っていることが多いのです。
人に無理難題を押し付けたり、
人をけなしながら命令をしてやらせたり、
そんなことをしていたとしてたら人から嫌われて恨まれますよね。
その時に効果的なのは、「ごめんなさい反省法」です。
「私が過去世で勝手なことを言って、嫌な思いをさせたんだな…
本当にごめんなさい!」と心の中で反省してみてください。
ここで「カルマ変換」が起こるので、
あまり不条理なことを言われなくなってきますからね!
言われなければ、愚痴をいうこともなくなりますよね?!
あと気がついて欲しいのは、
愚痴や悪口を言いたくなる時は「感謝がない」ときが多いということです。
旦那の愚痴、奥さんの愚痴、子供の愚痴、
上司の愚痴や悪口は、
「感謝」ができれば、愚痴は言いたい気持ちにならないものです。
全部じゃなくてもいいですから、
1つでも、やってくれていることや当たり前だと思っていることを見直してみましょうね。
家に住めるだけだって幸せです、
仕事やその環境を与えてくださっているってありがたいですよね!
そばにいるだけだって安心ですよ、じつは。
働いてくれる、家事をしてくれる、笑顔を見せてくれる。
見つけたら沢山あると思いませんか?
そんなことを1つでも思い出して心の中でいいので
「ありがとう」と言ってみてくださいね!
声が暗くなったり、
聞きづらくなるのは嫌ですよね?!
こんな方法や思い方を毎日の自分の習慣にとりいれたら、
愚痴や悪口は減ってくると思います!
そうしたら、
声がいつの間にか明るくなって、ハリが出て生き生きした声になってきます。
自分で声を変えられる方法というのは、自分の意識を変える方法でもあるのです。
さあ、今日から素敵な声作ることを目指していきましょうね♪
=============================
今週の土曜日17日に開催します!
3月の入澤清司トレジャーサイエンスセミナーは、
『自縄自縛から自由自在へ』をテーマに開催致します。
【自らが作り出したルールや固定概念を見直し、
壁となっているあらゆるマイナス意識をプラスに変えて行った時、
可能性と才能をいかんなく発揮させる事が出来るのです。】
《カルマ解消マスター 入澤清司》
「自縄自縛」の意識というものは、
自分が過去世でそういう思いをさせてきたというカルマが、
自分の中にあり、自分をがんじがらめにしていきます。
3月のセミナーでは
「自縄自縛」とは何か?
反対の「自由自在」とは?
そして心が「自由自在」になれるための『ツール』を学んでいきます。
『人間力再生』のための種、「3大ディープカルマ」のセミナー最終回になります!
お申し込みはこちら(初回無料)
http://special.energy-system.jp/tss1803/
=============================
LINEでは最新の情報をお届けしています!
LINEでお友達になりませんか?
あなたのお悩みを個別相談でお受けしています。
お友達申請はこちら!
→https://line.me/R/ti/p/%40cty7820v
最近のコメント